- ホーム
- 過去の記事一覧
境界標設置の 5 つの効用
おはようございます。日に日に寒くなりましたね。皆さん風邪などひいてないですか。インフルエンザも流行り出してきましたね…
厚みがポイント
こんばんは。秋深くなってきましたね。皆さんは紅葉狩りの予定は立てておられますか?今年は例年より遅めの色づきみたいですよ。…
こんにちは。
今日は天気怪しくなってきました。今から雨が降りそうです。あっ、今降ってきました。現場班は大丈夫かな。と思った…
元に戻しましょ
おはようございます!ようやく秋らしくなってきましたね。と思いきや日中、車に乗ったら暑い💦クーラーをかけるほど…
大事な土地の管理
こんにちは。今日から11月。早いですね。そして朝晩も寒くなりましたね。日中は過ごしやすい日が続き秋を感じますね。…
境界票設置の意義
こんにちは。ちょっと前まではまだ少し暑かったのが過ごしやすい気候かと喜んでいるのもつかのま、朝晩がとても寒いですね。布団の交…
あたしが登記の基準点!!
お疲れ様です!キンモクセイのいい香りがする季節になりました。ずっと嗅いでられますよね。そうですよね、好き好きですよね。りゅう…
境界標ありますか?
こんにちは。朝晩すっかり涼しくなり日中も過ごしやすい気候になりましたね。スーパーには松茸がでてましたよ!このままだと秋もすぐにやって…
地籍調査
残暑が厳しいですね。湿度が低ければ、多少は暑くてもいいんですけど、もう少しの辛抱かなと思いながら。今週の一枚はこちら。…
犯罪!!??
事件です!! 塩原君が・・・境界標を抜いてしまっています!!しかも笑顔で。なんということでしょう。境界毀損罪というも…




