手作りのおかきをいただきました

先日、境界確認のお立会いで
ご一緒しましたご隣接の方から
手作りのおかきをいただきました。

手作りとは思えない美味しさで
感動しながら、社内の皆でいただきました。

息子様に作り方を教えていただきましたので
ご紹介します↓

--------------
正月用の餅をついた時に(紅はエビです)
おかき用に平たく固めておき、
押し切り機で薄く切って乾燥させて、
オーブントースターで焼きます。

その後、醤油に浸して
オーブントースターで乾燥して完成。
--------------

餅米の配分、干しエビ、醤油にも
こだわりがあるとのこと。

作られたお母様は、おかきはあまり
お好きではないようですが、
息子様好みの濃い味にしたり、
また差し上げた方にも喜ばれるので
1枚1枚手間暇かけて
焼いているそうです。

餅米が主なので、
時間が経つとずっしり腹餅(持ち)が良く、
お母様の愛を感じました。

A様、お心遣いをありがとうございました。

関連記事

  1. 公図=「法14条地図」・「地図に準ずる図面(公図)」

  2. 梅雨☂️

  3. その先にあるのは!?

  4. 出雲大社

  5. 最小級

  6. 現場の救世主!?

  7. 地震

  8. れんげ畑

スタッフブログ

実績一覧紹介

お客様の声

吉田土地家屋調査士事務所

PAGE TOP