工?

次の日雨とわかって言いながら洗車した安原です。
数日後に雨が降るからと、待って待ってと粘っていたんですが、
どんどん汚れがアップデートされていくので、ついに洗ってきました。
気持ちがいいもんです。
あとは今日の雨が富士の天然水だったらと。

それはさておき、今週の一枚はこちら。

                       え?


滋賀県の鉄道高架の直下にありました。
なんのエやねん!ということで調べてみました。

【旧国鉄の境界杭、エマーク入り境界杭。
「工」マークの由来は旧工部省の「工」マーク。鉄道のレールの断面図をモチーフにして考案されたマークでJR(旧国鉄)などのマンホールの蓋などにも使われている。】(【】内ネット引用)
だそうです。なるほど!そういうことだったのか。

以前郵便局の境界杭に〒マークが入っていたものをご紹介しましたが、それに似てますね。
他にはどんなのがあるんでしょうね。

安原

関連記事

  1. 2020年

  2. アニメで分かる土地家屋調査士

  3. 一点一点の重み

  4. 見つけた!!

  5. 🍊熊野みかん頂きました!!!🍊

  6. おはようございます

  7. スポーツの秋

  8. 誕生日

スタッフブログ

実績一覧紹介

お客様の声

吉田土地家屋調査士事務所

PAGE TOP