おはようございます。
日に日に寒くなりましたね。
皆さん風邪などひいてないですか。
インフルエンザも流行り出してきましたね。
もぅ12月。今年も残りわずか。
1年たつのは本当に早いですね。
早目に大掃除していこうと、思い。なかなかスイッチが入らないわたしです。
年末にあわててすれのが見えてます。T_T
この間に続き境界に関する件です。
「日本土地家屋調査士会連合会」からの引用です。
境界標設置の 5 つの効用
(1)境界問題の予防になります。
境界標によって境界が明確であれば、境界問題は生じません。
(2)財産の侵害防止になります。
境界標によって、自分の土地の範囲が第三者からもわかるようになっ ていれば、侵害の予防になります。
(3)売買や相続が迅速に行えます。
境界標によって土地の形状や面積が明確であれば、売買や相続を迅速 に行うことができます。
(4)正確な地図の基礎となります。
境界標を設置することは、登記所の地図に自分の土地を正しく表示す る基礎になります。
(5)不動産登記制度の充実につながります。
境界標の設置は、正しい登記、正しい地図の基礎となり、不動産登記制 度を充実させ、安全な不動産取引につながります。
大事な土地です。
ご不明な点がございましたらご連絡を。
水谷